ご当地ちいかわキーホルダー旅行【兵庫・徳島編】

私のちい活

ご当地ちいかわキーホルダーを集める国内旅行が趣味のあべりです!

今回はキーホルダーがたくさん発売されている兵庫・徳島を旅行してきました!
キーホルダーが販売されていたお店も紹介します!

旅行のプランの参考にしてみてください。

兵庫・徳島のご当地キーホルダーについてはこちらで詳しく紹介してます。

今回買いたいキーホルダー

・千姫(姫路城)
・ポートタワー
・中華街
・セーラー
・たまねぎ
・うずしお

ちいかわとハチワレを集めているので、今回は12個でコンプリートです!

スケジュール

1日目

新幹線で姫路へ!

東京から新幹線で姫路へ!
早朝に出発したので10時くらいに姫路に着きました。

姫路駅にお土産屋さんがあり、姫路城・セーラー・ポートタワー・たまねぎ・中華街ゲット!

姫路駅からまっすぐ歩くと姫路城が!
世界遺産なだけあって外国人観光客でいっぱいです!

お城の中も見学できて、歴史を感じました!

お腹が空いたのでお昼ご飯。

姫路駅の近くの居酒屋へ。

関連ランキング:お好み焼き | 姫路駅山陽姫路駅

「どろ焼き」を食べました!
もんじゃのようなお好み焼きのような、、出汁が美味しかったです!

神戸へ!

神戸のポートタワーへ!

イベント中だったみたいで、いろんな出店やキッチンカーがありました!
ポートタワーには登らなかったです!

南京町へ!

神戸の中華街、南京町へ!

お腹いっぱいすぎて何も食べれなかった!笑
雰囲気だけ楽しみました。

ボーアイしろさい公園へ!

キーホルダーと同じ景色を求めて辿り着いたのがボーアイしろさい公園!

写真見て調べて絶対ここだ!と思ってきたのですが、建物の並びが微妙に違うような、、、
まあ大体一緒ですよね!

スターバックスコーヒー神戸北野異人館店へ!

おしゃれなスタバがあると聞き行ってきました!

関連ランキング:カフェ | 三宮駅(神戸市営)三ノ宮駅(JR)三宮駅(神戸新交通)

店内もホテルのようなデザインでとっても素敵でした!
夫は「今までで一番好きなスタバ」と言ってました!

大阪のホテルへ!

明日は大阪万博に行くので大阪に移動!

夜ご飯は大好きな「くくる」のたこ焼きです!

2日目

大阪万博へ!

9時に開園するので8時に行きました!
開園したからすぐ混みそうなパビリオンに並びたくて早めに行きました!

行ったパビリオンはこちら!
・アメリカ館
・クウェート館
・関西パビリオン館
・ベルギー館
・イタリア館(事前予約)
・ヨルダン館
・サウジアラビア館
・住友館(事前予約)
・コモンズ館

人気なパビリオンは予約なしだとかなり並ぶので、下調べが大事です!

お土産ショップにちいかわが売っている噂を聞いたのですが、私は見つけられませんでした、、
見つけた方はコメントで教えてくれると嬉しいです!

大阪のホテルへ!

万博から近い、昨日と同じホテルへ!
疲れてぐっすり寝ました!

3日目

大阪から徳島へ!

徳島駅のお土産屋さんでうずしお売ってました!

この日はほとんど移動の日!
かなりの大雨でしたが、移動の日だったのでそこまで困りませんでした。

鳴門の素敵なホテルでのんびりできました!

4日目

淡路島へ!

たまねぎモニュメントを求めて「うずの丘」へ!

お土産に玉ねぎ(本物)も買っちゃいました!

鳴門へ!

まずはお昼ごはん!

このお刺身が美味しかった!
特に鯛が分厚くて歯応えがあって!今までで一番美味しい鯛でした!

関連ランキング:うどん | 撫養

食べた後は「渦の道」へ!
橋の真下に渦が!

もっと近くで渦を見たくなって船にも乗りました!

船揺れて写真撮るの怖かった!
綺麗に渦と一緒に写真が撮れて大満足です!

まとめ

今回購入できたキーホルダーは

・姫路城
・ポートタワー
・中華街
・セーラー
・たまねぎ
・うずしお

の6種類・12個でした!

観光地のお土産屋さんもチェックしましたが、
うさぎがなかったり、ちいかわだけだったりと
全部揃っているところはあまりなかったです。

大きい駅や空港のお土産屋さんを欠かさずチェックすると見つけやすいです!

公式Xで載っているお店は確実に売っていますが在庫状況まではいかないとわからないので
見つけ次第買った方が後悔しないと思います!

ネットで販売しているお土産屋さんもあるので、旅行中に見つからなくても諦めずに調べてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました